2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年12月9日 松下塾 未分類 KBCC非常勤講師としての、この一年を振り返る。 KBCC非常勤講師として一年間を振り返る。 専門学校の講師としては、この一年が初めての経験でした。 しかし、教科書の内容を教えるのは、本があるので問題はなく 計画通りに進めました。 その本に無い経験談が私の本領です。 年 […]
2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月24日 松下塾 未分類 メモ力(めもりょく)書かない今時。 サッカー日本代表 森保一監督のピッチでの姿を見て。 メモを取る、その姿が印象に残りました。 忘れない様にメモを取る、多分ですが、印象に残った事を書く 次の戦略の為に書く、一人一人の性格、動き、不足している […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月11日 松下塾 未分類 見えない履歴書 働く事で重ねる履歴、同じ仕事でも一人一人質は違います。 その質こそが見えない履歴書だと思うのです。 頑張り方、取り組み方、踏ん張る力、聞く力、等々 見えない力は、履歴書だけでは確認できない事が、沢山あります […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 松下塾 未分類 来春の新入社員育成の準備はされてますでしょうか? 今週のテーマは、あまり意識されていない、育成を書いてみたいと思います。 育成の効果を検証をすることの難しさ、何をもって成長を確認するのか。 最大のテーマなのです、効果だけを言えば、育成をしている会社の姿勢 […]
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月8日 松下塾 未分類 販売、接客でクレイム。どうしていますか? 「クレイム」 ゾッとする言葉ですね。 この対処を間違えると、ダメージは計り知れない事もあります。 このクレイム対処法を企業様は行っていますでしょうか? クレイムが来て、慌てふためく、どうしたらお客様の怒りを収めるか。 誰 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 松下塾 未分類 きらり大賞受賞者のカフェイベントにて。 女性活躍に対するきらり大賞のトークイベントに 出席して参りました。 まだまだ女性の活躍の場を開拓するのは、非常に大変な事が 改めて感じたイベントになりました。 ある政治家が言ってました、誰かがスカートのすそを踏んで前に行 […]
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 松下塾 未分類 育成?そんな事をしたことが無い。 育成?そんな事は先輩が教えれば良いのではないか? そうやって、かつての日本の会社員はやってきました。 そして、競争が激しくなった東京や各都心では 優秀な人材を集めるようになり、その人材を今度は育成するに 至りました、そし […]
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 松下塾 未分類 AIの仕事と販売の仕事 AIが仕事を奪う、戦々恐々とされている方が多いと言われています。 無機質的な仕事、迅速に処理されなければならない仕事、単純な仕事が これからは人からAIへと代わるのでしょう。 人と人の関わり合いにAIは不向きです。 気配 […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 松下塾 未分類 企業様の新人教育プランはお済ですか? 中小企業の新人教育の悩みは、今始まった事では無く、避けられないテーマでしょう。 自社内での教育プランを持っている企業様の数は限られています。 先輩のスキルは仕事の進行で得られるものです。 新人教育とは何か、そのプランは? […]
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 松下塾 未分類 ○○の話が出たら、貴女を信頼した証し。 お客様との会話、楽しんでますか? 趣味の話、ファッションの話、お化粧品の話。色々色々 聞いたり、聞かれたり、知らない事も話されたりします。 正直に、少しだけ盛り(笑)楽しく会話して下さいね。 さて、○○の中 […]